7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:24:39.57 ID:zAFtD3Sa0
_GIの間にもう一つほしかった
減するーとレベル差ありすぎ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:24:39.68 ID:1JDBHpt40
個人的には最高のラストだった
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:24:52.45 ID:XyigCs190
小学生に理解できるのか?っつー感想
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:24:56.05 ID:Zm1bN7E00
始まった時はなんだこれ…と思ってたけど結構面白かった
次の外の大陸への引きにも一応なってるし
12:ミギー ◆migiMyP45o :2012/04/10(火) 21:25:01.41 ID:BPHOIh/Q0
結構好き
一番好きなのはGI編だけど
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:25:26.59 ID:x5dxGoHH0
旅団が蟻ブッ殺す所が一番ワクワクした
2番目にネテロVSメルエム開始
それ以降はGI以上旅団編以下
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:26:08.80 ID:Wm1sP5adP
ゴンさんは許したけど、キルアはあそこまで強化された意味がわからん
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:28:10.02 ID:xyPK1F9WO
連載してる間は一週間の内の唯一の楽しみだった
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:28:19.33 ID:SkcmnTHG0
人類VS蟻ってコンセプトが良かった
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:32:11.79 ID:QzBxzOgj0
蟻編はいらなかったと思う
アレで能力やらオーラやらのインフレがすごいことになった
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:33:41.64 ID:lbn60j/sO
面白かったけど青年漫画向き
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 01:45:09.39 ID:USGI0JBG0
>>38
出版側は「大きくなったお友達」
の方を仕方なく考えています
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:34:34.83 ID:x9A98+4+0
面白かった。ハンタの中では一番好き
終わり方も問題ない。むしろ綺麗に畳んだと思った
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:37:11.57 ID:XYhhj+kr0
ゴンさんが酷かった
ピトー戦は一番楽しみにしてたのに
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:40:39.07 ID:GPXCLUz40
主人公とラスボスが接触すらしないで決着と言うのは冨樫以外には許されんシナリオだわな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:42:50.98 ID:xyju3tGp0
蟻編が始まってから9年経ってるのが一番の驚き
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:43:27.17 ID:8w6w+gbf0
ナックル好きじゃないけど
蟻編の好きなシーンは全部ナックルが出てくる
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:46:19.36 ID:GW4P8ve+0
ゴンさんのインパクトが酷すぎて他を覚えてないに等しい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:49:00.51 ID:4FSfR/s6O
ハンタの名シーンは何処って聞かれたら蟻ばっかり出て来るほど面白かった
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:49:17.03 ID:3u4SJ3qyO
コミック派は出るの遅すぎて
発狂しかけた
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:52:40.37 ID:Wp0hA5090
毒で死んだ王より先にCO2で死んださよなライオンを忘れないで
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:55:45.67 ID:DtGGQrKW0
ドッジボールのヒソカのラストが一番濡れた
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:55:53.59 ID:OJmTzhQ+O
面白かったけど長すぎた気もする
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:57:31.81 ID:0k+9VUbuO
>>82
そりゃほんとに長かっただけだ
何年かかったと思ってやがる
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:58:54.55 ID:ivZHyXJC0
普通に面白かったわ
でも王&護衛軍で戦闘で決着ついたのがピトーだけなのが肩透かし食った感じ
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 21:59:37.12 ID:+p8CP1pfO
嫌いではないけど長すぎた
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:01:30.07 ID:e91hyJDd0
王が最後良い奴になりすぎて萎えた
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:01:54.94 ID:yTsEBzirO
つまんねって思ってたけど、こないだ読み直したらなんか泣けた
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:08:11.94 ID:PFf7xhe70
幽白後期>蟻編>>GI編>>>>ヨークシン>>>選挙アルカ編>>ハンター試験編>天空闘技場
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:09:34.68 ID:sNPi3/ZDO
面白かったけど少年誌でやる内容じゃない
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:12:56.22 ID:cgTHJfRR0
>>116
俺もそう思ったわGIとかは少年漫画として楽しめたけど蟻はナックルVSユピー以降は微妙に感じた
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:13:39.46 ID:2nkb3WvmO
旅団VS蟻
ゴンさん
個人的にはこの2点のみが気になった
ゴンさんは作画が違ってれば納得出来たかも
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:15:29.90 ID:8w6w+gbf0
幽白の頃から冨樫のものの考え方は少年誌向きじゃないと思っていたが・・・
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:18:51.93 ID:2xNyNmDaO
ピトーが出てくるまでがピークで後は下がるだけ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:19:39.21 ID:EqWmIfT90
ナックルと修行するところと東ゴルトーに潜伏してるところがツマラン
あとは面白い
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:20:33.18 ID:AkOq3eOy0
王と護衛軍とコムギの関係がおもしろかったな俺は
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:20:35.43 ID:jFRniVpK0
これって結局
一番汚いのは人間でしたって話?
王含め、敵側がやたらと綺麗な終わり方してたな。
仙水編っぽかったわ
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:24:06.55 ID:EqWmIfT90
>>153
登場人物多いしテーマは色々込み入ってるよな
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:25:15.34 ID:ho+Jyey40
モラウが色々便利だったな
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:25:26.23 ID:dgXJAjJC0
俺はナックルの修行も面白かったけどな
殴るなら腹だよな!?腹腹腹!信じるぞコラ!とか笑ったわ
ユピー戦でももう無理!花畑見えた!とか面白かったし、いちいち心の中のセリフが面白い
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:27:12.07 ID:0k+9VUbuO
>>169
ナックルいいよな 髪型以外イケメン
でも根暗の俺はシュートが好きです
189:そぉい!しらたま君:2012/04/10(火) 22:36:19.27 ID:39L3zLXy0
あの終わり方は富樫くらいの大作家じゃないと許してもらえないだろうな
ジャンプでは
新人作家だったら担当が派手にして!ハッピーエンドにして!ってうるせぇだろう
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:39:59.61 ID:x9A98+4+0
>>189
むしろ新人が蟻編描いたら絶賛するわ
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:40:46.33 ID:EWZu7Jvk0
シュートがかなり好きなんだけど理解されない辛い
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:18:10.66 ID:0k+9VUbuO
>>201
性格暗そうなのはともかく、明らかに格上の相手に捨て身で挑む ってのは少年漫画の王道の一つではあるかもしれない
それでまあ、なんか勝っちゃうのが少年漫画
だいたい死んじゃうのがバンザイアタック
どっちも大好きですがシュートは中間いったな
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:45:32.78 ID:F35o6wK20
会長と王の決戦はwktkハンパなかった
214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:47:08.75 ID:EyallQC60
王よりユピーの強さの方がかっこよくて好感が持てた
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:50:14.73 ID:0k+9VUbuO
>>214
シンプルかつ絶対的な強さっていいよな
人間が小難しい能力やら知恵やら工夫やら技術やらで対抗するってものいい
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 22:53:45.00 ID:f2d/vT5HO
宮殿前に人がむっちゃいるからに薔薇等のミサイルぶちこむ訳にもいかん
なら確実に対象を始末できるハンターを投入しよう
ハンター側も失敗する訳にはいかない、絶対に殺そう
会長が王を相手するのが最善策、しかし万が一殺せなかったら?
絶対に殺せる薔薇を使おう、殺せなかった時は刺し違えてでも殺してもらおう
もしもを考えて会長はかなり宮殿から離れた位置まで王を誘いだして被害を最小限に食い止めてる
とまあ意外に合理的だとおもうよ
243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:13:29.32 ID:LM3Po4y20
ヂートゥの扱いは疑問だったな
あんな死に方ならモラウに殺されて退場で良かったんじゃ
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:16:22.35 ID:WzvBbhWrO
>>243
ヂートゥの能力って結局何だったんだろうな
空から爺を召喚する能力かな
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:14:23.79 ID:KyjcQVu50
シルバさんをカッコよく登場させるために必要やったんや

250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:17:47.28 ID:NGGIcoUq0
あんなに非道だった王が
軍儀を知り、コムギと出会い
虫から人へと変わっていく様がよかったなぁ。
蟻と儀って絡め方が好き
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:29:58.24 ID:dgXJAjJC0
イルミの強さにも違和感あるな
会長が実力認めたやつらより強いって…ゾルディック家化け物だらけだろ
ヒソカも思ってたよりかなり強いみたいだし
287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/10(火) 23:54:58.87 ID:XTUT9N5P0
カイト死んだところがピークだった
それ以降もつまらなくはないけど
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:00:00.90 ID:gBBAdtKR0
GIよりはマシかな
297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:00:57.30 ID:mWI5q2JE0
ポックル最初は幻獣ハンターになるとか言ってたのに脳みそクチュクチュされて蟻のエサとか可哀そうすぎる
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:07:37.91 ID:8qOaeCJn0
ピトーが土下座して汗だくのとこが良かった
コムギの使い方とピトーが治療中は絶状態って設定を活かしてるわ
324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:23:17.63 ID:4V5cTbPN0
ゲンスルーにはまた出てきてほしい
蟻編でヒソカ、ハンゾウ、ゲンスルー、ゴレイヌあたりが出てこなかったのは良かったのかもとは思う
329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:26:12.72 ID:jJh1ZFX+0
ハンゾーはGIに参加しても良かった
359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:56:21.80 ID:ClvkDSOH0
ノヴはあの状態からよく立ち直れたな
360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 00:57:05.52 ID:kwUyIpIX0
髪は立ち直れなかったけどな
389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 01:51:30.00 ID:L2Hb2XVR0
ラストはある程度予想できたが
そこに行き着くまでのその他の展開が
予想できない面白さを持ってた
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 01:56:30.52 ID:neBN/lgHO
王とコムギの関係は凄く良い
結末も最高
過程なんて知らねえ
あの二人のあの終わり方にこそ価値がある
406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 02:18:54.49 ID:cXdSIJ6bO
何故か十二支んには旅団に抱いていた程の思い入れを持てない
原因はデザインなのか、ストーリーなのか、分からん
408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 02:23:06.34 ID:EZDNDjUH0
>>406
キャラに魅力が無いから
ジン、パリ位だろキャラたってんの
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 03:08:46.35 ID:dMoYXOkpO
ヒソカは大して強くないくせになんであんな強いキャラポジションなの
護衛軍にすら勝てないだろ
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 03:28:43.90 ID:a6pjrWfe0
>>417
ガチンコで戦うキャラじゃなさげだしな
436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 06:03:17.00 ID:FEIqo4/S0
ゴトーが好きだ
ヒソカめえええ!
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 09:03:47.21 ID:IJl0dQWH0
俺のシズクの出番をもっと増やせ
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 10:10:09.72 ID:rcCrUPdzO
アリ編は面白かったけど、その後のアルカ編のオチで全てが台無しになった感じ
次の章も酷かったら切るかな
散々言われてるだろうけど、オークション編が一番面白かった
485:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/11(水) 12:34:36.07 ID:FOA5I3a30
王の能力がシンプルかつ強そうなのがよかった
なんだかんだで王道が何かはよくわかってるよな冨樫